Days

緑のカフェ

途切れぬバイクの波をなんとかすり抜けて また一つ 路地裏で見つけた 先月オープンしたくつろぎの空間は シンプルなインテリアに心地よい緑が溢れ いい音楽が流れる ここもまた多くのおしゃれカフェ同様 若いお兄さん達で切り盛りされ カプチーノも妙に斬新…

笑顔

どんな時でも笑顔でいること 怒られても笑顔 失敗した時も笑顔 仕事をクビになっても笑顔(他の仕事を探せばいい!休憩!) 「ごめんなさい」と言う時も笑顔 その理由が何なのか、わからなかった けれどその背景に戦争があるということを教えてくれた 「人生…

村へいく

“むらへ行こうよ” と言われて近くの村(Binh Thanh区)へ行った 村=tourist village 釣りをしたり、ひたすらのんびりできる場所だという 町の中心部から44番のバスで20分くらい行くと なんと村の目の前で降ろしてくれるという便利な場所は サイゴン川を眺め…

ベンチの予約

とある平日の朝9:30 町の中心部の公園で、急遽着物を着て写真を撮ることに(代打) 撮ること数時間、ベンチを使って撮影などをしていると、 突如やってきた50歳くらいの女性が、まさに今使っているそのベンチに ヘルメットとジャンパーを大胆に引っ掛けはじ…

瓜と向き合う

この日は、苦手な瓜系と少しだけ向き合った日 ◇Thịt kho tiêu (豚肉の胡椒煮) ベトナム南部の家庭料理 ビールと一緒に食べたい一品 豚バラ肉にココナッツカラメルと砂糖、ヌクマムで下味をつけて土鍋で火にかけ 味がしみたらココナッツジュースでさらに煮て…

街角フルーツカクテル coc-tai

一人だったらまず手を出さない(ちょっとキケン) 炎天下の魅惑のフルーツジュース屋 一口大に切ったアボカドやメロン、イチゴ、亀寒天などが入ったパックから お好みのものを選び、そこに砂糖と練乳を放り込んでおばちゃんが豪快に混ぜる 氷を入れたら出来…

みなさん、いっしょに

ベトナム人は歌が大好き 特にちょっとロマンチックな、きれいな歌謡曲調が好き タクシーの運転手、スーパーのレジ打ちのお姉さん、その辺にいる人 みんな、気づくと鼻歌を結構なボリュームで歌っているし お祝い事やお葬式の時も、夜中まで大カラオケ大会が…

B級グルメ フランスパンの練乳がけ

営業マンが小腹が空いた時に食べるとっておきのB級グルメがあるという その辺でフランスパン(bánh mì)と使い切り練乳(sữa đặc)を買い、 まだほんのり温かいフランスパンの中に少し穴を作り そこに練乳を垂らしながらかぶりつく 30cmほどもあるカリッカリふわ…

華やかな料理は気持ちが上がる

ベトナム料理はとても丁寧 そして美しさにこだわる そして着色したかのようなカラフルな食品の多くは、 実は自然のままの色であるということを今日もまた実感した そして華やかな料理は気持ちが上がる (子どもの時、湯豆腐は気持ちが全然上がらなかった) ◇…

家守さん

ヤモリはタイ語でトゥッケー その響きもかわいいし、白っぽい色もなんだかかわいいと思って ずっと何ともないと思っていた ベトナムでも、ヤモリはいいけど大量の蟻との共存は厳しいと愚痴っていたくらい けれど2ヶ月ほど前の朝、 1m四方のシャワールームで…

生きる力を少しずつ

わかりづらいベトナムの住所を復唱している最中、電話が突然切れた Trời ơi! (=Oh my god...) もしや…3ヶ月目にして初めてSIMカードの残高が空になったらしい SIMカードと言えば、最初の手続きが恐ろしく面倒でベトナム人にお願いして以来 慌ててカフェの隣…

続けることは大切です

Tiếp tục là quán trong =継続することが大事 月曜19時 今日のベトナム語の授業の1/4は、 20歳ほど年上の先生の健康法の実演 @部屋 朝4時起床 30分間POPな音楽に合わせて踊り(ヘッドフォン) その後15分間、ストレッチをしながら、腹式呼吸で歌謡曲を全力…

日曜夜の過ごし方

日曜日16時集合 「Aeonに一緒に行こうよ!」と バイクで片道40分 心地よい夕暮れの風を感じながら 女子3人 日焼け対策は完璧に りんごのマークとAppleと書かれたピンクの大型マスクと眼鏡、 ほっかぶりフードにヘルメット もはや誰だかわからない彼女 もう一…

やっと上陸

世界120カ国目、アジアでは38カ国目 2014年2月 やっとベトナム上陸 ベトナム発の24時間営業、システマチックなドライブスルー ドライブスルーのバイクは4台ずつの入場規制 オープンから2週間経ってもなお、それなりの大行列 価格はそれなりに高いけど高す…

夕暮れ時の市場の景色

家の裏の路上市場 夕暮れ時はドライブスルーの買い物客で少しずつ朝の賑わいを取り戻す 男たちは酒盛りカラオケを楽しみ、ビールを一緒にどうかと勧めてきた

男言葉と女言葉

わたし わたくし あたし 僕 俺 君 あんた あーた(?!) 男言葉と女言葉… 改めて考えるとパッと出てこない 日本語ってムツカシイ

花屋系カフェ

「この街にはいろんないいカフェがたくさんあるから紹介したい!」 という27歳の彼女が紹介してくれたカフェは、 アート専攻の学生が作ったという、生花の香り立ちこめる花屋系カフェ ◇Gac Hoa 92/17 Phạm Ngọc Thạch, Q 3, HCM 友だちと話しに、仕事の打ち…

肉飯と クレソンスープと マンゴーと

◇Cơm tấm sườn nướng (砕き米ご飯と炭火焼肉) ベトナム南部の庶民の料理 1食約100円〜、朝昼晩 夜食にも食べられるパワー系屋台飯 パラッとした砕き米はクスクスに少し食感が似ていて ジューシーな甘辛炭火焼肉(路上ではカラカラに干涸びてるのをよく見…

あの頃の話

1975年前後に何があり、その時その人は何をしていたかー この街にも様々な立場の人がいるだろうこともあり こういう話は少し聞きづらく、ふだんの会話の中ではほぼ登場しない 若者達はその頃の話すら知らない人が増えている ともいう そんな中、とあるカフェ…

豚肉とアヒルと にがうりと トリコロール

街で見かけるあんな料理やこんなデザートの食材が実は… なんてことを知るのは楽しい ◇Canh khổ quả dồn thịt (肉詰めにがうりのスープ) おかず食堂でおかずを頼むと、よくゴーヤのスープが添えられてくる 南部ではとかくゴーヤが大好きで毎日でも食べるらし…

Chuc Mung Nam Moi 2014!

2014年1月31日 旧正月元旦 人々は次々に電車やバスやバイクで実家に帰り、 一年で一番ひっそりとしたホーチミン 店が軒並み閉まると町並みは一気にグレーがかり、 こうも違って見えるのかと思う そんななか、とある大通りだけは カラフルな花々とよそいきの…

一杯目のコーヒー

2014年になって初めて口にしたのは、 あのスーパーの向かいにある、この道すがらでは一番いけてそうなカフェの アイスコーヒー Cà phê sữa đá 目が覚める甘さ 男達は、元旦からコーヒーを飲み、語らい、時に仕事に備える “TOILET →” という案内を元に連れて…

Makizushi

好きな日本料理は、「巻き寿司」と「茶碗蒸し」 そんな彼女たち(19歳、24歳)のリクエストに応え、 かれこれ10数年ぶりに巻き寿司を作った 最後にアメリカで作った時のかすかな記憶を辿りながら… 巻く時の彼女達の目の輝きと、お寿司を切った時のワーっとい…

レモンゼリー

「今日はとっても簡単なゼリーと巻き寿司を作ろう」ということで買い出しへ ヘルメットと長手袋とちょっといい香りがするマスクを借りて 約30分、後部シートのショートトリップ 「暑いよー」 「バイクの運転は簡単だよ、でもベトナムの交通は最悪だねー」 な…

Chúc Mừng Khai Trương

Chúc Mừng Khai Trương (開店、おめでとう!) HCMの空港からほど近いThan Phu区 Celadon city、 中心部から車で30分ほどの、極めて庶民の暮らしが広がる場所に遂に上陸 http://aeon.com.vn/en/ 何やら新しくステキそうなものを目がけて集まる人々で、1時…

Đậu phụ

夢のある まろやかな豆腐たち そして、教えてもらったKhoai Mon=小豆 が実は=「里芋」だということは、 翌日飲んだTra Sua Khoai Monが明らかにちょっと違う…ことを通じて知った

Mùa Xuân Ơi !

ある日のベトナム語の授業は突如、 I phoneアプリを片手にテト(旧正月)の歌を歌って覚えよう の会へ 結果、私の初めてのベトナム語ソングはこれ 実は、耳を澄ますとオシャレなカフェでも繰り返し流れている、 それはそれは幅広いジャンル(テクノ含む)でカ…

Chợ Tân Định

程よく落ち着いて買い物ができる 心地よい タンディン市場 アオザイ用の布セットを吟味する女性たちでも賑わう chợ Tân Định 48 Mã Lộ, Tân Định, Quận 1, Hồ Chí Minh,

スーパーカブ

10年前、ホーチミンで強烈な印象だったのは、 街中に溢れるHondaスーパーカブ http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/ スーパーカブの運転は、免許もいらず、年齢制限もないらしい 人々の暮らしを支え、彼らにHondaに乗っているという誇りをもたらす日本の製品 特…

交通安全もどき週間

バイクは歩道を逆走&激走し 信号無視も日常茶飯 必要以上に猛スピードで爆走する車たち 交通ルールもへったくれもないこの街で、 (近年の急激な経済成長とインフラの発達に、農村で水牛とともに暮らし、交通ルールを守るなんていう習慣のない人々に対する交…